最新動向

■2017年11月25日
ノビレチン研究会第一学術研究会(東京、早稲田大学日本橋校舎)

本研究会は、2017年1月に設立され、6名の研究者や大学の教員がノビレチンの分子、細胞及び
ヒト試験のデータを中心に発表されました。

代表取締役である禹が「シークヮーサー由来ノビレチンの多様な生理機能」について発表し、
糖・脂質代謝調節作用を初め、排尿障害改善や抗掻痒、美白効果など紹介しました。
研究会ホームページと発表プログラムは、次のリンクから見られます。
https://sites.google.com/view/nobiletinresearch


■2017年12月9日〜10日
日本機能性食品医用学会(東京、慈恵医科大学)

健康長寿に有用活用可能な沖縄・奄美伝統の機能性食品素材のエビデンスというシンポジウムで、
「沖縄産シークヮーサー及び黒ショウガ(ウコン)由来PMFの多様な生理機能」について、
代表取締役である禹が中部大学との共同研究成果として発表しました。


■2018年1月31日〜2月2日
健康博覧会2018の出店と技術セミナー(東京、ビックサイト)

この展示会では、シークヮーサー由来ノビレチン高純度粉末(ノビレックス)原料及び
排尿障害改善食品のヒト試験の結果を、ポスターで紹介しました。
技術セミナーでは、代表取締役である禹がノビレックスのヒト試験における頻尿などの尿トラブルに
対する効果について発表しました。
排尿障害改善食品については、国内外の多数の会社からOEM製造の相談があり、現在進めています。


■2018年2月27日
企業マッチンクイベント(東京、SENQ 霞が関)

当イベントでは、シークヮーサー由来ノビレチン高純度粉末原料及び排尿障害改善食品の
開発や発売について紹介する予定です。
詳細は、下記のウェブに紹介されています。
http://eventregist.com/e/okinawa-venture-selection

健康と美に貢献する